2022.09.12 06:40一般質問 市民参画を強化したい一般質問を行いました①Decidimの活用について新しい市民意見の集め方を提案しましたDecidim(ディシディム)というネットで住民意見を集めるプラットフォームがあります。これは近くの自治体であれば加古川市が1年前くらいに始めました。 ↓ が参考URL。
2022.09.06 08:47統一教会など、団体とのつながりについて宗教団体やその他、つながりはあるのか?という件について……最近いくつか問い合わせをいただいています。特に繋がりはありません。ですが今月JCに加入しました。芦屋の青年会議所です。こちらは一般社団法人になります
2022.09.01 02:193年保育とゴミ処理施設昨日は民生文教常任委員会でしたが、議案は無し、ということなので調査項目の「3年保育」の話題と新たに作る「ゴミ処理施設」についての報告を受けました3年保育についてこちらは岩園幼稚園で来年度から本格実施することが決まりました定員は25名です、今年は定員割れもありましたが、来年度は定員...
2022.08.02 07:03幼稚園児が少なくなっている一般質問では3年保育についても取り上げました。市内の公立幼稚園の園児がここ10年間でほぼ半数にまで減っています。一方、母数である子どもの数は平成25年 4123人 → 令和4年 3106人となり75%程度に落ちています。少子化の影響も受けていますねしかし子どもの数が2~3割減って...
2022.06.29 00:46学校のIT化6/27に議会が終わりました。今回の一般質問では学校のIT化と幼稚園の3年保育についてを話題にしました。まとめていると長くなってきましたので記事を分けました。学校のIT化学校はコロナが始まってからタブレットを活用した勉強が進んでいます。学習面では文科省を筆頭にIT化を進める動きが...
2022.06.08 09:46今日は民文委員会、市指定ゴミ袋について議会が始まりまして、昨日は建設公営企業常任委員会でしたが、議案はなかったのでメンバー紹介のみでした。今日は民生文教常任委員会、僕が初めて委員長を務めることになりました、緊張しましたが周りの議員さんもみんな手助けしてくれましたので事なきを得ました……本日の大きな話題としてはゴミ袋が...
2022.05.31 23:52市政報告ビラ 2022年春号ただ今配布中の市政報告です国政の内容もよくご質問頂いていたので触れています。こういった市政報告ビラの作成・配布は政務活動費が使えるのですが私の場合は政党ロゴや国政報告の内容があり市政以外の事も盛り込まれているので政務活動費は使えません。市政に触れている部分だけ政務活動費を使うこと...
2022.04.29 06:57JR再開発 議会報告会を開催します議会報告会を開催します5/21 (土) 14時~16時 定員60名オンライン限定の開催です今回はJR芦屋駅の再開発問題をテーマに市民の方と意見を交換するのが主な目的です。議会内でも細かい会議含め10回会議近く集まって今回の報告会に臨もうとしています。オンライン開催は初めての試み...
2022.03.28 23:21JR関係も新予算可決、賛成理由は…西宮市の市長選挙、市議補選が終わりました応援に入っていましたが残念ながら維新の候補は落選となりました。ぜひとも維新で通して新しい政策提案をして頂きたかったですが、現職市長もまだ2期目で計画策定後の市政実行中…。2期目は本腰入れて石井市長の色が色濃く出るところだと思いますので、良い...
2022.03.09 02:08議員報酬削減に向けて先日3月1日に「1年間議案報酬を5%削減する」内容の議員提出議案を提出し、3月4日に総務常任委員会で審査されました結果として全会一致で賛成すべきものと認められましたので、本会議でも可決されると見込んでいます
2022.02.27 09:32令和4年度の新予算について週明けから新年度予算について総括質問、3/2~は予算特別委員会が開かれ、詳しく新予算の質疑を行っていきます。僕は総務分科会(総務常任委員会)なので調査する範囲は内部事務やまちづくり全体のところになります。
2022.05.31 23:52市政報告ビラ 2022年春号ただ今配布中の市政報告です国政の内容もよくご質問頂いていたので触れています。こういった市政報告ビラの作成・配布は政務活動費が使えるのですが私の場合は政党ロゴや国政報告の内容があり市政以外の事も盛り込まれているので政務活動費は使えません。市政に触れている部分だけ政務活動費を使うこと...
2022.03.09 02:08議員報酬削減に向けて先日3月1日に「1年間議案報酬を5%削減する」内容の議員提出議案を提出し、3月4日に総務常任委員会で審査されました結果として全会一致で賛成すべきものと認められましたので、本会議でも可決されると見込んでいます
2022.02.08 00:38身を切る改革 寄付状況-2021年党に申請した寄付状況は以上の通りでしたそうすると「寄付額が足りていませんよ」ということで確認したところ、以下の寄付が抜けていましたので合計98万円での申告になります
2021.05.08 08:15身を切る改革 寄付状況 - 2020年2020年は議会にて議員報酬を削減しておりその分を含めた議員報酬の自主的削減としています。削減額が確定したのち、自主的削減の目標額に不足している分を改めて寄付しています。